小栗まつり2001
☆今年は小栗上野介の非命没後133周年になります。
 小栗上野介父子、家臣殉難の村民、すべての人々を
 供養する『小栗まつり』です。

5月27日(日) 東善寺 ◇主催 小栗まつり実行委員会
クリックすると大きな画像になります。
命日は5月27日(旧暦・慶応4年閏4月6日)
001.jpg 002.jpg 003.jpg 004.jpg 005.jpg 006.jpg
茨城県からいらした
蕎麦打ち名人
ご存じ寺世話人さん達です。 榛名戸田書店さん 牧野酒造さん

三光堂さん
インドブティック
↑蕎麦道場龍ヶ崎塾 娘が卒論『幕末の政治家 小栗上野介』を書きました
007.jpg 008.jpg 009.jpg 010.jpg 0111.jpg 0112.jpg
今年はおもちゃ屋さんも!! 泰賢住職による読経と説明 小栗まつり名物
マスの塩焼き
研究発表 「小栗上野介有罪説をただすー和暦と西暦の読み違い」
                            市川八十夫(倉渕村小栗上野介顕彰会理事)
0113.jpg 0114.jpg 01147.jpg 0115.jpg 0116.jpg 0117.jpg
研究発表
市川八十夫先生
蕎麦道場
龍ヶ崎道場
原画展 お寺の宝物
雨さんの絵
小説小栗上野介」挿絵原画展・イラストレーター伊野孝行先生
0118.jpg 0119.jpg 0120.jpg 0121.jpg 0122.jpg 0123.jpg
空飛ぶ八百屋 花嫁募集中
0124.jpg 0125.jpg 0126.jpg 0127.jpg 0129.jpg
ご存じ
マリちゃんです。
焼きそば屋

看板娘s
小布施のリンゴ
到着
0131.jpg 0134.jpg 0135.jpg
0136.jpg 0137.jpg 0138.jpg 0139.jpg 0140.jpg 0141.jpg
小布施のりんご 群馬マンドリン楽団
指揮 両角文則先生
立浪の紋と
打越駐車場仕切人
「横須賀海軍工廠唱歌」を見友会(海軍工廠見習い工養成学校出身者の会)の皆さんが合唱します。
0142.jpg 0143.jpg 0144.jpg 0145.jpg 0146.jpg 0147.jpg
小板橋良平先生です。 空飛ぶ
助っ人達
0148.jpg 0149.jpg 0150.jpg 0152.jpg 0153.jpg
大坪さんをかこんで 伊野孝行先生
講 演 
「小栗上野介に学ぶ日本の心」作家・童門冬二先生
上毛新聞・神奈川新聞に「小説小栗上野介」を連載中の童門先生の執筆記念講演です。
0155.jpg 0156.jpg 0157.jpg 0158.jpg 0160.jpg
来年は局長さんちの花畑に
アイリスを植えます。
来年もいらしてください
講演
土門冬二先生
市川恵美子一門 泰賢和尚と
立石斧次郎さんの
子孫とN・Tです。
孫が紹介する、立石斧次郎(長野桂次郎)氏

前原氏撮影小栗まつり2001画像へ(64枚) 

小栗まつり2000に